岡山駅周辺の大学生におすすめの住みやすいエリアをご紹介!


「岡山で大学生活を始めるけど、どのエリアに住めばいいのかな?」
新生活のスタート地点について悩んでいませんか?
適切なエリアを選べば、学生生活がより快適になりますよ!
結論から言うと、岡山駅周辺には大学生にとって住みやすいエリアがたくさんあります。アクセスの良さや生活便利性など、学生にとって重要な要素を備えたエリアが多数存在します。
そこで今回は、岡山市内で新生活を送る大学生におすすめのエリアについて、当社がこれまでに蓄積した地域知識をもとに詳しくご紹介します。この情報を知れば、あなたも岡山での大学生活を最大限に楽しむことができますよ。
さあ、岡山駅周辺の魅力的なエリアとその特徴を、一緒に探ってみましょう!
学生におすすめのエリア
まず、学生におすすめのエリアは以下の通りです。
北区学南町エリア
大学が近く、JR法界院駅も近いので非常に便利です。
少し出れば、スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど、一通りそろっています。また、大学も近いので、学生向けの安い定食屋、居酒屋、弁当屋などもあります。
北区津島周辺エリア
飲食店が多く、夕食も楽チン。学南町エリアよりも道が広く、窮屈な感じがないのが特徴です。
一戸建てと学生向けのアパートが混在している地域で基本的に夜はとても静かです。
北区北方・三野エリア
スーパー、ユニクロ、GUなどが集まったショッピングモールがあります。また、JR法界院駅が近いので便利です。
北区伊島・伊福・京山エリア
伊島エリアは近くに、銀行、郵便局、大型スーパー、個人商店、コンビニ、薬局、レストランなどがあり、治安もよく、生活がしやすい地域です。
伊福エリアは治安は良く安全。近くにコンビニもあるため、夜でも明るいです。
京山エリアは岡山駅が近いので、街中のバイト先に行きやすいです。
岡山大学に通う学生におすすめのエリア
次に、岡山大学に通う学生におすすめなエリアをご紹介します。
鹿田キャンパス周辺
岡山駅に近く、家賃が少し高い傾向がありますが、その分利便性が高いです。
▼特徴
- 岡山駅まで自転車で約10分
- 周りにイオンモール岡山やその他たくさんのお店がある
- 近くにバス停や路面電車の停車駅があるため、公共交通機関も充実
津島キャンパス周辺・大学北部
大学北部に位置し、“学裏”と呼ばれているエリアです。
▼特徴
- 平均家賃が安い
- 津島キャンパスから非常に近い
- 岡山駅から遠い
- 近くに24時間営業のコンビニがない
まとめ
いかがでしょうか。これらのエリアは大学生にとって住みやすく、生活しやすい環境が整っています。それぞれのエリアには魅力的なポイントがありますので、自分のライフスタイルや通学・通勤のアクセスを考慮して、最適な場所を見つけてください。
また、不動産会社としては、これらのエリアにある物件の取り扱いも多く、学生向けの物件が豊富に揃っています。シェアハウスやアパート、マンションなど、様々なタイプの住宅が用意されており、予算や好みに合わせて選ぶことができます。
新生活を始めるにあたり、住む場所はとても重要です。ぜひ、今回ご紹介したエリアを参考に、あなたにぴったりの住まいを見つけてください。そして、充実した大学生活を送ることができるよう、私たち後楽不動産も全力でサポートいたします!
学生さんの部屋探しのポイントは以下の記事を参考にして下さい。
