後楽不動産が「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました

このたび、後楽不動産は「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。
この制度は、従業員の健康を重要な経営資源と捉え、組織全体でその維持・向上に戦略的に取り組む企業を顕彰するものです。
「健康経営」とは、従業員の健康管理を“経営的な視点”で考え、戦略的に実践することです。
社員の健康に投資することで、活力や生産性が高まり、企業の業績や持続的成長にもつながるとされています。
この考え方は国の「健康寿命の延伸」政策とも連動しており、経済産業省が健康経営に取り組む企業の“見える化”を推進しています。
当社の取り組み
後楽不動産では、「社員の健康が企業の力をつくる」という信念のもと、心身ともに健やかに働ける職場づくりに真剣に取り組んでいます。社員一人ひとりの健康と働きがいを支えることが、お客様への質の高いサービス提供、そして地域社会への貢献につながると考えています。
当社が実践している主な施策は以下の通りです。
- 定期健康診断の100%受診と徹底したフォロー体制
社員の健康状態を正確に把握し、産業医・保健師と連携した予防・管理体制を整備。リスクの早期発見と自律的な健康意識の向上を図っています。 - 育児・介護と仕事の両立を支援する柔軟な制度
育児・介護休業、短時間勤務、看護・介護休暇などを整え、ライフステージに応じた働き方を支援。復職支援にも注力し、長く安心して働ける職場環境を構築しています。 - 業務設計の見直しによる業務効率化・生産性向上
情報共有の迅速化と外部リソース活用によって、社員の業務負担を軽減。本来の業務に集中できる体制を整えることで、生産性と働きやすさの両立を実現しています。 - 職場における交流とリフレッシュ環境の整備
自由に使えるリフレッシュルームやフリードリンクの設置、社内イベント支援制度の運用を通じて、社員同士のコミュニケーションとエンゲージメントを高めています。
今後に向けて
後楽不動産は、「健康経営優良法人」の認定をひとつの通過点と捉え、今後も社員一人ひとりの健康と成長を支える職場づくりをさらに進化させてまいります。
私たちの企業理念は、「それ以上のありがとう」を頂ける存在であること。これは、お客様に対してだけでなく、ともに働く仲間に対しても、期待を超える価値を届けることを意味しています。社員が心身ともに健康で、自分の能力を存分に発揮できる環境こそが、質の高いサービスや信頼関係の土台になると確信しています。
今後も、「人材」から「人財」へ。
働く人の人生に寄り添いながら、健康と働きがいの両立を支援し、地域に根ざした総合不動産業として、“心あるサービスで新しい未来を創る”企業を目指してまいります。
健康を支える企業風土と、挑戦を歓迎する企業文化。この両輪をもって、社員・お客様・地域のすべてにとって“120%のありがとう”を届けられる企業であり続けます。