
福利厚生などの取り組み
職場環境や地域貢献に対する弊社の取組み
職場環境や地域貢献に対する
弊社の取組み
ホワイト企業認定
“ホワイト企業”とは

みなさんにとってホワイト企業とはどのような企業でしょうか?
皆さんが⼊りたいなと思う会社の条件として仕事が楽しい、給与がいい、休みが多いなど、様々な価値観があると思います。それと同じように、企業にも⼤切にしている考え⽅や価値観が存在します。
その両⽅がきっちりとマッチし、ずっと⻑く働き続けられるそのような会社があなたにとっての「ホワイト企業」ではないのでしょうか?

ホワイト企業としての取組
自社ブランド「asrebra」で他社との差別化を
弊社は総合不動産事業として、賃貸仲介事業・賃貸管理事業・売買仲介事業の3つを中心に、お客様の様々なご要望にお答えするため、部署間が連携を蜜にして対応しております。賃貸仲介においては、ホームメイトのフランチャイズを展開し、地元の不動産提供者様ともあわせて多数の物件を紹介できるのが弊社の強みです。賃貸管理業では、末永いお付き合いを頂いてるオーナー様もおり、中長期的な資産運用の観点から賃貸経営をご提案しております。
そして、売買仲介では、不動産に「売り」「買い」だけでなく、2年前から「asrebra」という自社ブランドを立ち上げました。不動産販売とリフォーム・リノベーションをセットでご提案を行っております。
お客様は購入時にまとめて金融的な側面やリノベーションの詳細について知ることができ、これまでありそうでなかったサービスということで評価を頂いております。そうすることで、生産性をあげ、一人ひとりが高い意識を持って仕事をすることで、業務時間の短縮に繋がり、プライベートを充実させることに繋がっています。
働きがい
合言葉は、「それ以上のありがとう」
競合他社の中から後楽不動産が選ばれるよう「それ以上のありがとう」を合言葉に、その言葉を頂ける対応と提案をサービスの本質と捉え、それを追求し続けています。その成果として、最近ではGoogleの口コミにも高評価をいただくことが増えはじめ、全従業員の働きがいにつながっています。
また「あなたに対応してほしい」とご指名いただいた際や、お客様からお友達を紹介していただいたときは、とても働きがいを感じます。
福利厚生倶楽部とは

「福利厚生倶楽部」は、リロクラブが運営する福利厚生アウトソーシングサービスです。
“中小企業にも大企業並みの福利厚生を”をモットーに、企業の多様なニーズをいち早く吸い上げ、独創的な福利厚生アウトソーシングサービスを構築しています。契約企業の従業員とそのご家族が利用でき、ワーク・ライフ・バランスの実現、従業員の自己啓発をサポートするコストパフォーマンスの高いサービスです。
弊社は「福利厚生倶楽部」を2021年3月より導入いたしました。
「福利厚生倶楽部」とは、リロクラブが運営する福利厚生アウトソーシングサービスで、従業員だけではなく、その家族も利用することができ、ワークライフバランスの実現、従業員の自己啓発をサポ-トするコストパフォーマンスの高いサービスです。
下記にある様々なメリットを最大限活用して従業員と従業員のご家族の方様の豊かな人生を送る手助けになればと考えております。

SDGsの達成に向けた取組み
- お得なサービスが無制限で利用可能宿泊、育児、介護、グルメ、レジャー、リラクゼーション、自己啓発などの各サービスが利用回数などの制限を気にすることなく、何度でも利用いただけます。
- 各種サービスを横断で比較検討ができる会員専用サイトでは、国内外のツアー、国内大手ホテルの予約情報、全国のグルメ情報を完全網羅。
一度に情報を横断検索でき、簡単に比較検討できます。 - 専用アプリならさらに便利会員サイトと連動したスマホアプリが便利。
簡単な操作で会員証画面提示ができるので、手元に会員証カードがなくても安心です。 - 7言語に対応カスタマーセンターは、英語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・中国語(マンダリン)・韓国語・タイ語の7言語に対応しています。
地域貢献

弊社は、地元岡山のプロサッカーチーム「ファジアーノ岡山」を応援しております。悲願のJ1昇格に向けて、頑張るチームとともに岡山を盛り上げていきたと考えております。
