空き家バンクとは?利用方法と注意点についてご紹介します

空き家バンク」って聞いたことはあるけど、実際のところどんなもの?

最近メディアで話題の空き家バンクについて、詳しく知りたいと思っていませんか?
基本から応用までしっかり理解すれば、この新しいシステムを有効に活用することが可能です。

結論から言うと、空き家バンクは不動産市場に新たな風を吹き込む有望なシステムですが、利用する際にはいくつかの重要なポイントあります。

そこで今回は、空き家バンクの概要から、その利用方法に至るまでを、不動産業界での長年の経験を活かして詳しくご紹介します。この情報を知れば、あなたも空き家バンクを上手に利用し、新たな住まい探しや投資の機会を見つけることができるでしょう。

さあ、空き家バンクの全貌を、この記事で解き明かしましょう!

目次

空き家バンクとは

空き家バンクとは、空き家の所有者が利用していない物件の情報を各自治体に登録し、その情報が専用のウェブサイト上で公開され、希望者に提供されるシステムのことを指します。このシステムは、SUUMOやat home、ホームズなどのインターネットポータルサイトを各自治体が運営していると考えるとわかりやすいでしょう。

ただし、空き家バンクが担当するのは、不動産情報の掲載と提供だけです。実際の売買や賃貸契約は、各自治体と提携した宅地建物取引業協会や全日本不動産協会に所属する不動産業者が行います。この構造も、スーモやアットホームなどのインターネットポータルサイトと同様です。

空き家バンクの登録について

空き家バンクの登録について説明します。

空き家バンクに登録できる条件とは

空き家バンクへの登録には特定の条件が必要です。任意の不動産を登録できるわけではなく、以下の4つの要件を満たす必要があります。

  1. 物件は該当する各自治体に存在する住宅であること。
  2. 物件は宅地建物取引業者(不動産業者)と媒介契約を締結していない住宅であること。
  3. 物件は建築基準法違反を犯した住宅でないこと。
  4. 物件は各自治体の最高責任者(市長など)が不適切と判断しないこと。
補足説明
  • 媒介契約とは不動産の売買・賃貸をするにあたり、宅地建物取引業法に基づいた契約のことを指します。すでに不動産業者と媒介契約を締結している物件は空き家バンクに登録することができません。
  • 建築基準法に違反する物件とは、土地に対して建築しても良い広さを上回る住宅を指します。また、建築基準法に該当するかどうかの確認(建築確認)を受けていない物件も違反となります。
  • 各自治体の最高責任者が不適切と判断する物件とは、一般向けの使用を想定していない物件のことです。具体的には、テナントや一棟売りマンションなどの「事業用不動産」が該当します。空き家バンクは一般消費者が利用する情報提供システムであり、そのため一般向きとは言い難いマンションの一棟売りや店舗の売却等は不適切とされます。

空き家バンクへの登録方法

空き家バンクへの登録は以下の5つのステップを経ます

  1. 自治体の空き家バンク担当部署に申請書を提出します。
  2. 担当部署があなたの物件を調査します。
  3. その後、自治体が不動産業者をいくつか選び出します。
  4. あなたがその中から自分の物件を任せる業者を一つ選びます。
  5. 最後に、物件情報が空き家バンクに登録されます。

これは、自治体が中心となって不動産業者を紹介し、物件情報をネット上で公開する流れです。不動産業者との直接のやり取りを避けたい方には便利な方法です。

空き家バンク利用の注意点

空き家バンクを利用する前には以下の4つの注意点があります。

  1. 物件の取引が成立した場合、仲介手数料が発生します。
  2. 入居希望者が見つからなくても、自治体はその責任を負いません。
  3. また、自治体は物件が空き家バンクに登録された後の契約や交渉には関与しません。
  4. 取引後に問題が生じても、自治体はそれについての責任を負わないことも念頭に置いてください。

これらのことから、空き家バンクは物件情報を提供するだけで、契約後のトラブル解決などは行いません。その点で、他の不動産情報サイト(例:SUUMO、at home、ホームズ等)と同じ立場と理解してください。そして、取引が成立した場合、仲介手数料が必ず発生することを忘れないでください。その支払いは不動産会社が行います。

ただ、現役不動産業者から見ると、空き家バンクはそれほど重要ではないと言えます。なぜなら、空き家バンクは物件を掲載するだけで、契約後の問題発生時に自治体が何もしてくれないからです。また、空き家バンクを利用する際には、自治体が指定する不動産業者が必ずしも優れているわけではないことを理解しておくべきです。つまり、活発な業務を持つ業者ではなく、あまり仕事のない業者が選ばれることが多いのです。このため、仕事の進行が遅く、質が高くないこともあります。

まとめ

今回の記事では、「空き家バンク」という新たなシステムの具体的な概要と、その利用に当たって注意すべきポイントについて解説しました。空き家バンクは確かに新たな選択肢を提供しますが、その運用は各自治体によるものであり、物件情報の提供が主な役割であるということを理解しておくことが重要です。

自治体の具体的なサポートを期待するのではなく、自己の判断と責任で活用することが求められます。もし何か問題が発生した場合でも、自治体がそれを解決することはありません。ですので、空き家バンクを利用する前に、その運用の仕組みを理解し、自己判断で利用することが重要です。

空き家バンクについて詳しく知りたいと思われた方や、将来的に利用しようと考えている方は、この記事が一助となってくれれば幸いです。空き家バンクの活用は新たな可能性を広げますが、その利用は慎重さが必要です。物件情報の提供だけでなく、自己の判断と準備が重要ということを、ぜひ覚えておいてください。

売買事業部岩富係長

この記事を監修した人

後楽不動産 売買事業部係長 岩富

26年の不動産売買経験と宅建士、賃貸不動産経営管理士の資格を持つ。豊富な知識と実績で、不動産売買に関するサポートを行う。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次